あの空は夏の中

雑記、ドラマ、映画、本、芸能人ブログ

「※このブログはアフィリエイト広告を使用しています」

※コメントはコメント欄にお願いします。
 ブクマでは全部に返信ができないため。

水やりはいつも深夜だけど

窪美澄の短編集です。

 

目次

 

<ちらめくポーチュラカ

学校の女子グループの呪縛から

やっと開放されたと思ったら

ママ友という新たな女グループの出現に

嫌われないように苦戦する主人公。

これは、女性あるあるなんだろうな。

 

母親になっても、いぢめにあった子供の頃の

悪夢が消えるわけじゃない絶望に共感した。

いつまでも、子供の頃の自分っているんだよね・・・

どれが正解だったのか、わからない。

自分をいぢめた女子が、どうして自分を嫌ったのか

聞いてみたいってキモチとか。

 

解決策なんてないよな・・・と思いながら

読んでいたけど

丁寧に明るい未来が見える終わりに

感服した。

 

<サボテンの咆哮>

育児に、もっと関わりたいと思いながら

多忙な仕事で、父のようにはなりたくないと思っていたのに

自分も同じ道を辿っているんじゃないかって不安と

妻と向き合いたいのに、うまく、向き合えない

もどかしさを持っている主人公。

 

「ちらめく~」でも、そうだったけど

基本、夫は仕事が多忙で帰りが遅かったり

妻の孤独な時間が多い。

 

会話のない父(祖父)と息子(孫)の関わり方を見て

子供の頃は見えなかったことが親になってから

見えることってあるよねと思ったり。

 

家庭という船を家族一緒に漕ぎ出したいって

キモチがあるだけ好感がもてた。

そして、産後うつになってしまった妻の

希望のある言葉にも救われた。

 

ゲンノショウコ

これは、すごく泣いてしまった・・・

障害をもった妹を愛していたのに

離れてしまった姉の話。

 

最初は、自分の娘も障害があるのではないか?と

気になってしまう主人公。

なんとか、そんな妻の支えになりたいと

思う夫も、また仕事が多忙・・・

 

悲しくて優しい話だった。

 

<砂のないテラリウム>

結婚して子供が生まれてから妻が

自分より子供ばかりで

誰か自分だけを見つめてくれないかと思った時に

出会った独身女性に浮気ココロが芽生える主人公。

 

「サボテン~」とは違うタイプの男性で

これはなーw

自分勝手としか思わなかったなwww

 

婚期を逃したくない独身女性に

独身だと嘘をついて浮気しようとするが

離婚も絶対したくないっていう

既婚男性の浅はかさ。

 

スッキリする終わりじゃなかったのもw

 

<かそけきサンカヨウ

父とふたりで穏やかな生活を送っていたのに

父の突然の再婚で

再婚相手と血の繋がらない妹ができる主人公。

 

だいたい、小説だと再婚相手が

イヤな人だったりするけど

この話の再婚相手は、すごく、いい人なんだよね。

 

主人公は、父も愛しているし

家を出ていった画家の母も愛しているんだよね。

 

「老いる」描写が、細かく書かれていて

自分が大きくなるってことは

親は老いていくことなんだって感じたり。

 

<ノーチェ・ブエナのポインセチア

「かそけき~」と繋がった話。

「かそけき~」では、頭のいい性格のいい少年として

描かれていた子が主人公。

 

心臓手術をした後の話で

あれ・・・そんな性格だったっけ・・・?

と思うくらい違って見えた。

 

もしかしたら、「かそけき~」では

同級生の女の子から見えてた少年で

こっちは、その少年自身が語ってるから

見え方が違うってことなんだろうか?

 

「水やりはいつも深夜だけど」は

各話に、タイトルの植物が出てきて

同じ街の中の話だった。

 

最終的には、登場人物たちが繋がる話かな?

と思ったけど、それはなかったw

 

「かそけきサンカヨウ」は実写映画になっていたので

本を読み終わってからアマプラで見た。

 

小説って、マンガのように絵があるわけじゃない。

読んだ人それぞれに感じるものが違う。

 

だから、実写映画は監督や脚本が思った世界で

作られるので

なんか違うな・・・は、あると思う。

 

そこのシーンは、忠実に再現してほしかったな

と思ったり

そのセリフを言わせちゃうのか・・・

と思ったり。

 

マンガをアニメ化するより

小説を実写化する方が、実は難しいのでは?

と感じた。

 

その小説が好きであればあるほど。

幽けき

幽けき

  • 崎山蒼志
  • J-Pop
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes